吴侃《高级日语2》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】.pdf

吴侃《高级日语2》学习指南【课文重点+词汇剖析+语法精解+全文翻译+练习答案】.pdf

  1. 1、本内容来自版权合作机构,您在本站购买的阅读使用权仅限于您本人阅读使用,您不得/不能给任何第三方使用,由此造成的一切相关后果本平台保留向您追偿索赔的权利!版权所有,后果自负!
  2. 2、本文档为正版电子图书,虚拟物品付费之后概不接收任何理由退款。
查看更多
本书是《高级日语2》的配套辅导用书,按照原教材的课次进行编写,每单元涉及课文重点、词汇剖析、语法精解、拓展知识、全文翻译以及课后练习等内容。本书旨在帮助学生更好、更高效地学习和掌握教材中的重点及难点知识,具有很强的针对性和实用性。在编写过程中,该书力求突出重点,答疑难点,语言言简意赅,讲解深入浅出,希望它能得到广大日语学习者的喜爱和认可。

第一課 蜂◆课文重点 1~となく 2.~かかる 3.~てしかたがない 4.まるで 5.に ◆词汇例解 1はち(蜂)⓪【名】 【词义】蜂 【例句】△蜂に刺された。/被蜂子蜇了。 2よつめがき(四つ目垣)③【名】 【词义】方格篱笆 3しきる(仕切る)②【他五】 【词义】①隔开,间隔开,区分开 ②结帐,清账 ③掌管,主持 【例句】△部屋を三つに仕切る。/把屋子隔成三间。 △月末で仕切る。/月底结算。 △彼は一人で会の運営を仕切っている。/他一个人掌管着大会的运作。 4おうせつま(応接間)⓪【名】 【词义】客厅,会客室,接待室 【例句】△応接間で客に会う。/在会客室里会见客人。 5しょさい(書斎)⓪【名】 【词义】书房,书斋 【例句】△彼は書斎にとじこもってばかりいる。/他总呆在书房里。 6ざしき(座敷)③【名】 【词义】①(铺着席子的日本式的)房间 ②(日本式)客厅 ③宴会,(宴会上的)应酬 【例句】△奥は座敷になっている。/里屋是铺着席子的房间。 △お客さんを奥の座敷にお通しする。/把客人让进了里屋的客厅。 △にぎやかな座敷だった。/这是一个热闹的宴会。 7めんする(面する)③【自サ】 【词义】①面向 ②面对,面临 【例句】△ホテルは海に面した。/旅馆面向大海。 △危機に面しても、落ち着いた。/即使面对危机依旧沉着冷静。 8いま(居間)②【名】 【词义】起居室 【例句】△テレビを居間に備える。/把电视机放在起座间。 9いんきょ(隠居)①【名·自サ】 【词义】①退休 ②隐居,闲居 ③(家里的)老人 【例句】△社長のポストを譲って隠居する。/社长让出职位退休了。 △大御所とは、江戸幕府において征夷大将軍職を退いて隠居した前将軍の敬称である。/所谓“大御所”,是对在江户幕府中,辞去征夷大将军之职而隐居的前任将军的敬称。 △となりのご隠居さんはどんな人ですか。/隔壁的那位老人是怎样一个人啊? 10かこむ(囲む)⓪【他動1】 【词义】①包围,围绕 ②包围,围攻 【例句】△緑に囲まれた田園都市に暮らしている。/在绿色环绕的田园都市里生活。 △敵の陣地を囲む。/包围(围攻)敌人阵地。 11なかにわ(中庭)④⓪【名】 【词义】院子,里院 【例句】△学校の中庭は美しい芝生だ。/学校里院有美丽的草坪。 12すずみば(涼み場)⓪【名】 【词义】乘凉处 13あさがお(朝顔)②【名】 【词义】牵牛花,喇叭花 【例句】△朝顔の花一時/昙花一现,好景不常 14はなまめ(花豆)②【名】 【词义】紫花豆,大洋豆 15はう(這う)①【自五】 【词义】①爬,在地上爬 ②攀援,爬 ③趴下 【例句】△赤ん坊が這うようになった。/婴儿会爬了。 △窓の上に朝顔をはわせる。/让牵牛花往窗上爬。 △投げられて土俵に這う。/被摔趴在角力场。 16はえる(生える)②【自一】 【词义】①发芽 ②(毛、牙、指甲等)长出来 ③(植物)扎根成活 【例句】△草が生える。/草发芽。 △雛が羽が生える。/雏鸟长出羽毛。 △庭にはバラが生えている。/院子里种着玫瑰。 17からすうり(烏瓜)③【名】 【词义】王瓜,土瓜 18すきま(隙間)⓪【名】 【词义】物体与物体之间不大的空隙,也指时间或工作中间的短暂空隙 【例句】△隙間のないスケジュールだった。/日程表安排得没有一点空隙。 19こん(&#32

文档评论(0)

scdzs + 关注
官方认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

认证主体圣才电子书(北京)股份有限公司
IP属地四川
统一社会信用代码/组织机构代码
91110108742623696X

1亿VIP精品文档

相关文档

相关课程推荐