2024届高考日语复习 书信作文 课件.pptx

2024届高考日语复习 书信作文 课件.pptx

  1. 1、本文档共17页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
——之书信应用文写作 书信格式 木村先生へ拝見?先生、お久しぶりです。暑い日が毎日続きますが、いかがお過ごしでしょうか。                                ?最近、私は日本語スピーチコンテストに参加して、高校生の悩みという文章を講演しました。この文章の中で、勉強の悩みや生活の悩みなどをいろいろ話しました。悩みを解消する方法が誰かに訴えることだと思います。誰かと喧嘩することとか何かをしたらがっかりすることとか、木村先生はいつも私の話を聞いてくれたから、悩みを解消することができます。?それに先生によって私はだんだん日本語を話せるようになって、スピーチコンテストに参加することができました。先生のおかげで日本語が勉強すればするほど面白くなると思います。大学に合格したら、必ず日本に先生を訪問したいと思います。?心から先生にありがとうと言いたいです。                              敬具? 1月18日             李 明相手の名前 收件人始め   开头语あいさつ 开篇问候本文 正文あいさつ 结尾问候 終わり 结束语 日付  写信日期 名前   写信人注意:?表示空格 顶格写,一般在人名后面加个「さん」「様」「先生」等。 例如:XX様(へ)(1)给长辈写信:(要使用敬语) (给敬长者写信时才需要拝啓→敬具)(2)给平辈朋友写信:不用使用敬语、即少了「拝啓」「敬具」。1.称呼 构成:①头语「拝啓」(写在第一行,前面不空格)+②寒暄语(1)季節の挨拶:①お久しぶりです。お元気ですか。(好久不见了,您好吗?)②お久しぶりです。暖かく/暑く/ 涼しく/寒くなってきましたが、ご家族の皆さんはお元気ですか。(好久不见。天气逐渐转暖/热/凉/冷,你的家人们都好吗?)③ご無沙汰(ぶさた)しております。(好久不见。/久未问候)④おかげさまで、私も元気に過ごしています。(返事の場合)(托您的福,我过得也很好。)2.寒暄语 (2)感謝、お詫びなど:①先日はいろいろありがとうございました。②この間、ずいぶんお世話になりました。心から感謝しております。(这段期间承蒙关照了,我衷心地感谢您。)③丁寧にご返事いただき、誠にありがとうございます。(衷心感谢您的郑重回复。)④お忙しいところ、突然の手紙を送りまして、誠に申し訳ございません。(在您百忙之中,突然给您发信,实在抱歉。)2.寒暄语 正文每段空一格。正文部分要逻辑清晰「さて」、「ところで」、「つきましては」、「早速ですが」、「実は」信由此进入实质性内容的讲述。先说理由/原因,再提要求/目的,结构多是递进式,可用「また」「なお」「さらに」「最後」等连词把正文部分串连起来。3.正文 例如:「さて」转入正题。 さて、今日は田中さんにお願いしたいことがあって、連絡しました。(那么,今天联系田中先生是因为有事拜托你。)提出请求时,让对方有心理准备,知道你将要提出请求。3.正文 主要是祝对方身体健康、生活幸福,请对方转达问候,期待对方回信等寒暄用语。① 今後とも、どうぞよろしくお願いします。(今后也请多多关照。)② ご順調でありますように。(祝愿您一切顺利)③ご家族の皆さんにもよろしくお伝えください。(请帮我向您的家人问好。)4.礼貌语 ③ お体を大切にしてください。再会を楽しみにしています。 (请您保重身体,期待和您的下次见面。)④ それでは、お返事を楽しみにしています。ご健康にを気をつけてください。/ご返信をお待ちしております。お体に気をつけてお過ごしください。(那么等待您的回复。请注意身体。)礼貌语之后另起一行写“敬具”,行末空一格。4.礼貌语 另起一行写日期署名与“敬具”对应行末空一格,姓名间空一格。5.署名 书信范文 假设你是王小华,今年四月来到日本留学。要给在国内教过自己日语的木村老师写一封信。 写作要点:1. 来日本5个月了,已经适应了日本的生活。2. 在日本人家中寄宿了1个月,收获很多。3. 寒假打算回国,希望到时候能与木村老师见一面。 写作要求:1. 字数为300~350字。2. 格式正确,书写清楚。3. 使用「です·ます」体 木村先生へ拝啓 ようやく涼しくなりましたが、いかがお過ごし でしょうか。日本に来てもう5か月が経ち、こちらの生活にも慣 れてきました。東京の気候は上海とそれほど変わらな いし、食べ物もおいしいです。日本語の勉強はだんだ ん難しくなってきました。レベルアップのために、毎 日本を読んだり、テレビを見たりするようにしていま

文档评论(0)

有点 + 关注
实名认证
内容提供者

教师资格证持证人

有点

认证主体黄**
领域认证该用户于2023年03月09日上传了教师资格证

1亿VIP精品文档

相关文档

相关课程推荐